京都・宇治 薬膳 中華料理 茉莉花 (ジャスミン)
今日は、休みやったから、
ふらっとドライブがてらに「京都・宇治」へ。
「第二京阪」が出来て、ほんまに
大阪から京都には来やすくなったね。
「茉莉花」
評判のいい薬膳中華の店があるから、ここを目当てにやって来てん。
さすがに人気店で予約無しではなかなか入るのも難しそうやねん。
お料理が来るまで、ポットのジャスミン茶でほっこり。
香りのええジャスミン茶やなぁ。
「上海粥&漢蒸し鶏の膳 @2300」
椎茸と瀧井茶の上海粥
鶏もも肉の漢蒸し特製ゴマだれで
薬膳4皿、デザート2種のコース。
干し椎茸の出汁のお粥、とろっとろに煮込んであるねん。
干し椎茸のお出汁がめちゃ濃厚!お茶も使ってて、
お茶の味はそんな主張はしてないねんけど、
ほんのりええ香り、すごくさっぱりしたお粥やねん。
鶏もも肉は、ゴマだれで。
鶏肉は蒸してあるから、肉がむちゃくちゃジューシー!
薬膳の味は主張しすぎず、好き嫌いなく食べられるわぁ。
こゴマだれが後からピリッとしてきて、食欲をそそるねん。
「蘇州ワンタンと漢おこわの膳 @2300
セロリと三元豚の竹スープワンタン
黒米の漢おこわ
薬膳4皿
デザート2種。
薬膳4皿は、
干し豆腐と香菜の漢和え
ブロッコリーと落花生の漢煮
蕪と焦がし葱の漢サラダ
柚子トマト の4種。
野菜がたっぷり、見た目でも楽しませてくれるねん。
柚子トマトは、柚子の香りがめちゃええなぁ。
綺麗に皮をむいてあって、食感もよく、ほんのり甘めでほっこりするわぁ。
蕪と焦がし葱のサラダは、蕪があま~い!
めちゃめちゃあっさりした味付けで、蕪の甘みが生きてるなぁ。
ブロッコリーは、ニンニクがきいてて、
見た目よりパンチがあってうまぁ!
程よくブロッコリーの食感があって、
落花生が香ばしくてアクセントになってるねん。
4種類の最後は、干し豆腐。
独特の食感やねんけど、
軽い食感とパクチーの香りが好きやわぁ。
味付けはシンプル、むちゃ美味しいねぇ。
ワンタンスープ、超超シンプルで素朴なスープやねん。
セロリの香りが良くて、皮がつるんと食感よくて、
ワンタンの肉が美味しいなぁ。
おこわが、もっちもち、黒米の
プチプチっとした食感がええねん。
デザートは、黒ごまあん入りのお餅と、
杏仁豆腐。
黒ごまあんが中からとろ~り!
もちもちで、あんがこぼれそうやから、
レンゲでさっと口に入れないとあかんねん。
黒ごまあんが濃厚、お餅と最高に合う(らしい)。
杏仁豆腐は
ほんのり優しい甘みがあって、柔らかくてほっこりするわぁ。
薬膳のお店やねんけど、きつい薬膳の味ではなく、
めちゃめちゃ美味い中華。
お店の雰囲気もええし、おかみさんが愛想よくて、
気持ちよく食事ができたわぁ。
予約していくのがベストやでぇ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【茉莉花】
住所 : 京都府宇治市宇治妙楽169-7 地図
電話 : 0774-23-3753
営業時間 : ランチ(2部制) 11時30分~13時20分 12時までに入店
13時30分~15時30分 14時までに入店<予約優先>
【金~日】ディナー 18時~21時半(19時30分L.O) <ご予約のみ>
定休日 : 月曜・火曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
神戸北 コロッケ・ミンチカツ 肉惣菜の匠 山垣畜産 (やまがき)
西宮北で、激ウマうどんを食べた後、 やっぱり真っ直ぐ帰るん嫌で、ちょっとドライブして、 ここまで
-
-
天王寺・あべのルシアス ギョーザ 餃子専門店 石家餃子店 あべのルシアス
天王寺に来てんねん。 この後、ちょっと約束あるねん。 でも、喉乾いたなぁ! ちょっと「前呑
-
-
三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店
今日は朝から神戸に来てんねん。 用事も済んだら、腹減ったー! 「ステーキランド 神戸店」 久しぶ
-
-
西宮 韓国料理 韓美膳(ハンビジェ) 阪急西宮ガーデンズ店
今日は、西宮ガーデンズまで来てんねん。 まだランチには早いねんけど、開店前から、 並んでる飲食店
-
-
梅田 中国料理 桃谷樓 ルクア大阪店(トウコクロウ)
今日は、梅田のルクアに居てんねん。 相方も居てて、今日は優雅に中国ディナーしよやぁ~。 「桃
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
明石まで遊びに来てん~~~ 「魚の棚(うおんたな)商店街」で魚を見てる だけで、めっちゃ腹減った
-
-
尼崎・塚口 イタリアン BUON GIORNO (ボンジョルノ)
塚口に用事できて ふらふら~~っとランチするとこ探してたら 線路沿いに、こじんまりとしたよさげな
-
-
梅田 北京料理 北京 ホテルグランヴィア大阪店
今日は「虎キチ」の業界の会が梅田であんねん。 ホテルでの会食やから楽しみにやって来たでぇ!
-
-
京都・四条烏丸 コーヒー専門店 前田珈琲 室町本店 ~紫雲山 頂法寺 六角堂
昨日の夜、この辺うろちょろしてて 見つけた店があんねん。 なんや、えらい風情あるし「モーニン