*

美章園 ラーメン 本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房

公開日: : 最終更新日:2019/06/07 大阪市阿倍野区, ラーメン, 大阪市

あの大好きな会社の近くの饂飩屋さんの
新形態の店があると聞いてて、なかなか来れんかってん。

今日は、近くに居てたから行ってみよっ。

「本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房」


そう、あの「本町製麺所」が中華そばの店出したんやね。


やっぱり、来てみたら、外まで並んでるわぁ。

20分ほど待って入れたら、食券買って出来上がり待つでぇ。


「釜揚げしらすご飯セット @850」


普段は淡路島産のしらすを使ってるねんけど、
今は愛媛産やねんて。美味しかったらなんでもええよ〜〜。(笑)


中華そばは、「平打中細麺」と「中細丸麺」が選べるでぇ。
しらす丼セットには平打中細麺にしてん。


ピンク色の豚肉が綺麗で、
めちゃめちゃジューシー!柔らかぁ〜。


プライムポークを一枚と、穂先メンマをトッピングした
インパクトある中華そばやねん。

穂先メンマも、程よい歯ごたえを残しながらも
むっちゃ柔らかいし、味がええな。


平打ち麺、お店にも書いてある通り、喉ごしが最高!
コクのある醤油スープと絡みまくりやっ。

しらす丼、しらすがフワッフワ、
旨味があって、ご飯が進みまくりやぁ。

「高知県直送 究極鮮度の一本釣り
うるめいわしの漬けご飯セット @850」


こっちは鰯のご飯セット。


中華そばの麺は丸麺。

漬けの鰯、脂乗ってる〜!
漬けタレにしっかり使ってて、薬味の千切り生姜と
ネギが鰯の美味さを引き立ててるてん。


丸麺の中華そばは、麺がモッチモチ!
こりゃ美味いっ、さすが朝から手打ちしてはるだけのことあるわぁ。


ここのスープもこだわぅてて、化学調味料は使ってない
素材の旨味が生きてるスープやねん。
食べてる途中、山椒や黒胡椒を入れても、
味が変わって変化が楽しめるでぇ。

やっぱり、うどんが美味いんは、中華そばも美味くなるんやねぇ。

「虎ウマ〜〜♪♪」ごちそーさ〜ん!

【前回訪問履歴】

2017/10/10本町製麺所 天 ルクア大阪店

2017/10/10本町製麺所 天(TEN)

2017/02/11本町製麺所 本店

2015/07/17本町製麺所 本店

2014/09/22本町製麺所 天(TEN)

2009/05/26本町製麺所 本店

2010/04/23本町製麺所 本店

【本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房】

住所 : 大阪市阿倍野区美章園3-7-7 地図
電話 : 06-6690-0582
営業時間 : 11:00〜21:00
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

天王寺 立ち呑み 串焼き・鉄板 かくうち

夕方、もう気絶しそうなムシムシ感と、熱気で倒れそうに なりながら、天王寺の地下に居ってん。(笑)

記事を読む

心斎橋 地鶏とお魚 月のなか

今日は、同業者の集いがあってん。 その帰りにいつものメンバーで食事会に。 先輩がチェックしてくれ

記事を読む

住吉・あびこ 居酒屋 大衆酒場 肉のオカヤマ

今日は休みであびこに来ててん。 昼過ぎになって、ランチしよかと、ブラブラしてたら、 あの大好きな「こ

記事を読む

難波・元町 洋食 元祖 とんかつカレー カツヤ

ツレに「お前の好きそーな店、元町にあるでぇ~」 って教えてもろてん。 昔、この近くで働いてた

記事を読む

東心斎橋 周防町 鶏鳥kitchenゆう ヨーロッパ通店

今日は、会議があり、いつものミナミ大好き同業メンバー(笑)で ミナミへ。キタで会議やったのになぁ。

記事を読む

本町・船場 ラーメン フラン軒

会社に居ててランチタイム。 ちょっと気になる心斎橋筋の店に行ってみよっ。 「フラン軒」

記事を読む

野田 郷土料理 酒縁 ゆるり

「おいっ、虎キチ!ええ店あるから付き合えや!!」 「あっ、はっ・・はいっ・・!」 (明日

記事を読む

北新地 天ぷら・鉄板 義 (よし)

今日は「虎キチ」の業界の会が梅田であってん。 午前中だけで終わった・・・いや会は午後も続いてたかも

記事を読む

難波 ホルモンバル なんば店

難波で仕事終わりやぁ!! 終わったら、まず何する?(笑) もちろん「泡立つホップ」タイムゥ~

記事を読む

2021 新年 ご挨拶 おせち料理 高島屋

皆様、新年あけましておめでとうございます。 いつも「虎キチ」ブログを見て頂き、深く深

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑