和歌山(2)日本料理 四季の味 ちひろ
まぁ、視察っちゅうても何度も見てる
工場見学やから、サクッと見て終わりぃ~!(笑)
今日の宿泊は「JR和歌山駅」の駅前
ホテル「ホテル グランヴィア和歌山」
に車と荷物放り込んだら、
さぁ、今日の目的地(もうすでにイキってる!)(笑)
行こらぁ~^ ^
「四季の味 ちひろ」
ちょっと、イキりたなる気分、分かってくれた?(笑)
いやいや、店もええ構えやけど、今日は予約の内容もすごいんやでぇ!
「クエコース @15000」
ランチなら「@500」として1ヶ月分やぁ!(笑)
そして「呑み放題」も付けてるから、呑みまくって堪能しよやぁ!
「クエのお刺身」
この、淡白でありながら、めちゃくちゃ旨味の白身がたまらーん!
こんだけの刺身、なかなか食べる機会ないから至福やわぁ。
「クエ鍋」
写真は3人前。
この身の量がめちゃくちゃ嬉しいやんっ!
たっぷり食べてもまだ身があったわ。
それも、一切れがめっちゃ
大きく捌いてくれてはるから食べ応え最高!
鍋のクエは、まさしく、鍋の帝王!
フグとよく比べられるけど、この弾力、旨味、甘味、どれも最高!
もちろん、美味いフグは、勝るとも劣らないけど、
これも、めっちゃ贅沢で美味すぎるー!
もちろん、これまたメイン!
と呼びたい「クエ雑炊」
今まで食べたお鍋を全部、米に染み込ませたような、
こんな美味い雑炊、まぁ、なかなか食べられへんわ。
このお出汁だけ売ってたら間違いなく買って帰りたかったな!
和歌山の冬の味覚の帝王は、たまらん絶品グルメやったな!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【四季の味 ちひろ】
住所 : 和歌山県和歌山市吉田801 地図
電話 : 073-431-3939
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~22:30
定休日 : 水曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
大東・住道 活魚創作料理 無法松
今日は「虎キチ」の業界の会があるねん。 みんな、もちろん同業でライバルであったりもするねんけど
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (8) 観光 士林夜市
台北の夜の楽しみ。 色々あるけど、やっぱり「夜市」は外せんなぁ。 「士林夜市」
-
-
2024【Aug】旅行記 (8) 名古屋 パスタ スパゲッティハウス ヨコイ KITTE名古屋店
ランチしに名古屋駅の「KITTE名古屋」にやって来た。大阪にも「KITTE大阪」がオープンしたねー
-
-
本町 日本料理・鰻 竹葉亭 南御堂店
今日は、取引先とランチへ。 会社の近くのこのホテルへやって来た。 熟成ネタのため、御堂筋
-
-
虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(5)福岡・柳川 うなぎ 元祖本吉屋 本店(がんそもとよしや)
佐賀(嬉野温泉)を朝に出て、真っ直ぐ・・とは、行かんなー(笑) ウロウロしながら、柳川(福岡
-
-
梅田 郷土料理 沖縄家庭料理と泡盛 島ぬ風 阪急三番街店(シマヌカジ)
(昨日からの続き) そして、外に出てみたら、 あっ、こんな所に「虎キチ第二の故郷」料理店が! 「
-
-
明石 魚の棚商店街 玉子焼 たこ磯
姫路の帰りに、相方がどうしても明石で「魚の棚商店街」 寄りたい言い出してん。 こんな酔っ払ってん
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・宇都宮(8)餃子 餃子といえば芭莉龍(バリロン)
宇都宮と言うか、「虎キチ」初めての「栃木県」ちゃうかな。昔、東京から車で群馬に行ったけど、その時、
-
-
西宮・甲東園 カレーの市民 アルバ
甲東園に来ててランチタイム~♪ 全く知らない地やねんけど、 「虎キチ行きたい店リスト」(←そ