*

難波 海鮮料理 まぐろ大学水産研究所 なんば店

公開日: : 最終更新日:2018/07/31 大阪市中央区, 居酒屋, 大阪市

あっ、最近、めっちゃ
テレビ出てる「この人」から電話やっ!

プー「虎きっちゃん!ちょっと呑みに行こや~!」

こんな日は、たいがいやけど
病んでて愚痴聞くんやろな!(笑)

ただ、呑みに行こって、
こいつ「ゲコ」なん忘れてた!^ ^

北摂ブロガーが、難波まで来るんやから重症ちゃうかな!(笑)

「まぐろ大学水産研究所 なんば店」

来てみたら、お初の「この方」(リンクにも入ってまっ!)

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

年代もまだナウでヤングな同世代!(笑)
めっちゃ話しやすいし、ええ人~!

もう、今日は「プーさん」の
「毒舌」話しはええか。大人の話ししまひょ。(笑)

「生ビール @480」

まずは、「はじめまして~」&「まいどー」のプッハ~!
美味い~~!暑かった~!しみる~!(笑)

そうそう、ここは「虎キチ」大好物の「マグロ」専門店!

いっぱい、食うどー!!

「まぐろの中落ち @580」

おーいきなり、ええ色した中落ち~~

甘い~、美味い~~。

「まぐろ酒盗チーズ @420」

酒盗にチーズ??
益々、酒が盗まれてくがな~~~(笑)

「ビールおかわり~~」(笑)

「鮪大学盛り(2人前) @1480」

お~~、色んな部位を楽しめてええなぁ~。
これは、ちょっと奪い合いになりそーや!!(笑)

でも、どれも色んな味わいあってええで!!
これは必食やね。

「まぐろブラック @680」

「まぐろブラック」はブラックペッパーが
たっぷりの刺激的な一品やねぇ。

ほほ肉やけど、ビシッとペッパー効いてて
美味いわぁ~。
ビールおかわり~~(笑)

「まぐろほほ肉ステーキ @680」

すごっ!!
鮪やのに肉みたいな食感!
これも美味いわぁ。

「まぐろカマ焼き @680」

めっちゃ大きい「カマ」やん~~
それも2個も入ってるわぁ。

家でもよく焼くけど、やっぱり専門店!
このカマ、脂ものって美味い~。

「角ハイボール @399」

ビールばっかりおかわりしてたから
ちょっと味の変更やぁ。

「いかの塩天ぷら @480」

「なんこつ唐揚げ @480」

ここは鮪以外のメニューもあるから頼んでみてん。
これまた、酒がすすむメニューやねぇ。
「ハイボール」おかわり~~~(笑)

「南海通」入ったすぐのお店は、
まだオープンしたばっかり!

すでに、一杯のお客さんで賑わってるけど、
これからさらに人気出そうやね!

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【まぐろ大学水産研究所 なんば店】

住所 : 大阪市中央区難波千日前12-34 地図
電話 : 050-3491-7605
営業時間 : 12:00~24:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

西大橋・北堀江 焼肉 黒毛和牛 焼肉 一 堀江店

今日は「Cちゃん」と呑み会。焼肉食いに、西大橋側まで歩いて来たわ。 「焼肉 一 堀江店」

記事を読む

森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)

この前、「巡礼達成バーティ」で、かなりの毒舌ぶりを発揮してた あの店に(笑) 森之宮までチャリ飛ば

記事を読む

道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋

会議が梅田であって、よう寝れたわぁ~~(笑) いつものこのブログのコメンテーターで 呑み友達

記事を読む

上本町 うどん うばら

近くやから、今まで何回も来てるねんけど、 ことごとく閉まってて、縁ないなぁ! と、諦めかけててん

記事を読む

南船場 居酒屋 十代橘

会社の近くで、しょっちゅう弁当や惣菜を買う店があんねん。 ここは、よくテレビも取材されてるねんけど

記事を読む

難波 居酒屋 お食事処 清水 (しみず)

会社帰りに、いつものように(笑)ちょっとビールが 飲みたくなって、探しててん。 そういや、

記事を読む

西成・花園町 中華料理 福縁

今日は、花園町に居ててんけど、 ほんま、この辺って、あんまり知らんねんなぁ。 ミナミに戻って

記事を読む

堺・宿院 居酒屋 Charcoal Dining 炭々(タンタン)

今日は、堺の宿院に居ててん。 帰ろうかとブラブラしてたら、めっちゃ おしゃれ~~な、店があるやん

記事を読む

船場・本町 うどん 饂飩 和暢 (WA-CHO)

会社のすぐそばに新しい店が出来てん。 それも大好きな「うどん店」! オープンしてからなかなか

記事を読む

泉佐野 居酒屋・海鮮料理 酒房たかだ本店

関西国際空港から、対岸の 「りんくうタウン」まで戻って、車で帰るでぇ! 相方に運転は任せると

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑