*

2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(2)とんかつ 豚々ジャッキー(トントンジャッキー)

公開日: : 最終更新日:2018/04/15 那覇市, 沖縄県, とんかつ, 郷土料理, 他府県

那覇に着いてんけど、ここが目的地やないねん。

ぶらぶらしてたら腹減った~。
那覇の松山にやって来てん。

あっ、今回、荷物があまりにも多くて(←言い訳)
カメラはアレ以外(笑)のは持って来てないねん。
だから今回は「iphone X」頼むでぇ~(笑)

「豚々ジャッキー」

2階にある店やねん。
静かやから空いてんのかと思ったら、めちゃめちゃ満席!

すぐに空いたけど、その後は、待ち客で一杯!

「オリオン生中 @400」

つきだしはレンコンきんぴら。

シャキシャキ感がめちゃうま~!

「あぐーヒレかつ @1500」

ご飯はおかわりオッケー。

お味噌汁は豚の細切れが入ってて、
豚の旨味と野菜の旨味があわさって、
むちゃくちゃ美味しい!

ここのとんかつ、とにかく衣がサクサクで、
香ばしいねん。音が響くサクサク感。

衣が肉汁を閉じ込めてるねん。

あぐーの旨味がすごいし、柔らかいなぁ。

「あぐーロース @1800」

ロースももちろん衣がサクサクで、
あぐーの脂がうまいっ!

ほんのりピンクで、ええ揚げ具合、
肉がジューシーで、あぐーの旨味がたまらーん!

ソースがマイルドで、辛くないから、
たっぷりかけても大丈夫。

キャベツにも合うなぁ。
ごはんも「おかわり」しまくってまう~~。

やっぱり「あぐー豚」は、どっちも
めちゃめちゃ美味い!

これからは、ステーキばかりやなく、
沖縄で「豚」も有り!やな。

【豚々ジャッキー】

住所 : 沖縄県那覇市久米2-9-11 abc久米ビル2F 地図
電話 : 098-866-1010
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~21:00
定休日 : 火曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(9)那覇 ステーキ エルシャダイ 牧志店

結局、1日早く愛する渡嘉敷島と 「ダイビング・インストラクター かずさん一家」と涙の別れ。

記事を読む

明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも

そして「魚の棚」(うおんたな)商店街へ。 ちょっと待てよー。 やっぱり、ここまで来て、アレ

記事を読む

虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(13)大須 豚鉄板 肉米 雄一飯店

そして、またまた歩き回って、 名古屋最後は、来たかったこの店にやって来た。 「豚鉄板 肉米 雄一飯

記事を読む

沖縄旅行 ⑤ 恩納村 食堂 なかま食堂

===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-2】(2) 旅行記 沖縄 食堂 海洋食堂

前から来たかったんやけど、車でないと、なかなか来れん店に今日はやって来てん。 「海洋食堂」

記事を読む

虎キチ 2023 旅行記【FEB】東京(7)東北新幹線

新橋から、取り敢えず東京へ。 新幹線乗って、真面目に大阪に帰って・・

記事を読む

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(13)観光 東武ワールドスクウェア

そして、朝ホテルを出て、近くにあるこの観光名所にやって来た。 「東武ワールドスクウェア」

記事を読む

虎キチ in 北海道 (13)札幌 札幌中央卸売市場 場外 食堂 お食事処 菊水

朝から、来たかった所にやって来た! お土産を買いに(自分への)(笑)

記事を読む

2017冬 虎キチ in 三重(3) 伊勢 伊勢神宮参拝

もちろん、こっちに来てて行かない訳には いかん神聖な場所があるな! 「伊勢神宮」

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-2】旅行記(8)沖縄・渡嘉敷島 ダイニングバー BAR NI-BUI(にーぶい)

そして、歩いて初めて行く店へ。 地図アプリに連れて来てもろた。 「BAR NI-BUI」

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑