*

2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(2)徳島・祖谷 蕎麦処 祖谷美人

公開日: : 最終更新日:2018/02/18 三好市, そば, 徳島県, 他府県

ちょっと、足を延ばして
来た事なかった、徳島の山間部へ。

真上(北)に行けば高松市、真下(南)
に下りたら高知市やから、かなり西に来てんなぁ。

「赤川橋」

小歩危にある赤川橋は
めっちゃ風光明媚!!
思わず車停めて写真撮りにいったわ。

「蕎麦処 祖谷美人」

かずら橋に行く手前にあった
お蕎麦屋さんやねん。

先に昼ご飯にしよっ。

「ぼけあげそば @850」

ぼけは、この辺の地名からやなっ。

大歩危・小歩危の「ぼけ」やでぇ。

高知産 ゆず唐辛子か徳島産すだち七味で。
どっちを使うか悩むとこやけど、徳島産すだちをチョイス!

むちゃくちゃジューシーなあげで、
かぶるとお出汁がジュワーっとでるでぇ。

香ばしく焼き、甘辛く煮た大歩危産の油揚げは、
きつねうどんのあげより、甘めで香ばしいねん。

ぼけあげそばのお蕎麦の麺は平たくて、
程よいコシがあって、あげとよう合うねん。

「冷やし山かけ @850」

こっちは冷たい蕎麦。

あげそばとちがう細麺で、コシがあって風味がめちゃええお蕎麦やわ。

細いお蕎麦ととろろが絡んで美味かったぁ。

ここの蕎麦屋さんは、テラスがあって
そこから峡谷の絶景が見られるねん。

下を見下ろすと、
「虎キチの同い歳の息子」(←さらっと流してやぁ!)(笑)
が、キュンとなる高さやなぁ。

でも、すごい絶景!
狸の気持ちもよー分かる!(どんな気持ちや!)(笑)

この後「かずら橋」に行ってんけど、
なんと「現在、かずら橋は架け替え中」で無かった!(悲)

「風呂ノ谷バス停」

「小便小僧」

祖谷渓を見下ろす「風呂ノ谷バス停」に
この「小便小僧」はあるねん。

こっちは渓谷に小便が流行ってるんやな!!(笑)
オレもしたなってきた!!(^^)

【蕎麦処 祖谷美人】

住所 : 徳島県三好市西祖谷山村善徳9-3 地図
電話 : 0883-87-2009
営業時間 : 8:00~17:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(5)渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ

離島も今の「コロナ」に対する考え方がバラバラで、 「受け入れ○」な、今回の「渡嘉敷島」や、「△」な「

記事を読む

2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(11)東京・浜松町 宿泊 変なホテル

そして、今日の宿泊はここ「浜松町」やねん。 心斎橋の会社の近く(東急ハンズの西向い)にも このホテ

記事を読む

東京 虎軍団 東京ドーム 遠征 阪神タイガース2023(08/10 読売戦)

今日は、ちょっと今話題の「日大」に やって来た!!・・・いやちゃうか。(笑) この前「北海

記事を読む

2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑤ 広島 宮島 観光

車は、どんどん東に向かって進むでぇ! そして、いよいよ敵地・・・いや、今日は、ちゃうな!(笑)

記事を読む

讃岐ツアー2010 No4 さぬき市 海鮮 かき焼き わたなべ

毎回、「讃岐」に来たら「うどん」ばっかりになるねん。 もちろん、大好きやから、全然いいねんけど、今

記事を読む

虎キチ 2020【MAR-2】(17) 旅行記 in 名古屋→大阪難波 近鉄特急 ひのとり

そして、前振りしてた、最後の帰阪の時が来た! 名古屋から大阪なんか新幹線で1時間も 掛からんけど、

記事を読む

2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑧ 愛媛・松山 道後温泉

海を満喫した後は、 やっぱり、温かいお湯もええよなぁ~~ って、めっちゃ「松山」まで時間かか

記事を読む

虎キチ 2021【Dec】旅行記 (4)沖縄・那覇 そば家 鶴小(ちるぐゎー)

ホテル近くでちょっと〆を求めてブラブラ・・ 今回泊まったメルキュールホテルの近くは、 飲食店がそんな

記事を読む

虎キチ in 北海道 (3)札幌 観光 羊ヶ丘展望台

「Boys, be ambitious」 なんのこっちゃ!(笑) まずは、ちょっと観光しときたい

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(2)宮崎市 大森淡水 うなぎ処 鰻楽

次は、いよいよ楽しみのランチタイムやねん! それも、大好物の「うなぎ」やねん。楽しみすぎ~る!

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑