*

梅田 焼き鳥 炭火焼 権兵衛 ルクア大阪店

公開日: : 最終更新日:2018/01/27 大阪市北区, 焼き鳥, 大阪市

梅田のルクアの地下が広くなって
リニューアルしたって聞いて、なかなか来れんかったなぁ。

今日は夕方早く梅田に居てたから行ってみよっ。

「権兵衛 ルクア大阪店」

どこもやけど、ここも奥まで席数が多いけど一杯!
2人やけど、カウンターに座れたわ。

「生中 @480」

「つきだし」

まずは、これがないと!
ぷっはー、うんまーい。

きゅうりと大根の浅漬け。
ええ塩加減でシャキシャキのきゅうりがうまっ。

「鶏せせり炙り焼き @700」

鉄板で熱々嬉しいな。

プリプリのせせりの食感が味わえて、
ええ塩加減。柚子胡椒が合う~!

「チーズつくね」

「ささみ明太 @160」

とろーりチーズのつくねは、ふわふわ。
肉の旨味が味わえるつくねやわっ。
チーズのコクもプラスされて美味しいっ。

ささみが柔らかくて、ええ焼き加減。
明太子とささみがめちゃ合うねん。

「サツマイモスティック @480」

ベースは塩味。そのまま食べたら、
ほんのり塩味とサツマイモの甘みが楽しめるねん。

後半はバターと砂糖をつけて。
一気にスイーツ感が増すけど、やっぱ、
サツマイモとバターって最高に美味いなっ。

「角ハイボール @400」

シュワ~~っと口もさっぱり~。

「皮 @160」

皮はパリッと、中はふわっと、うまいこと焼いてあるわぁ。

ええ塩加減でお酒がすすむわぁ。

「純けい炙り焼き @1200」

純けい、肉が柔らかくてジューシー!
淡白な肉の旨味と鶏のええ脂が最高!

ふと周り見たら超満員で、外まで並んでる!
さぁ、変わってあげて次行こかぁ。(笑)

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【炭火焼 権兵衛 ルクア大阪店】

住所 : 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪 B2F 地図
電話 : 06-6151-2240
営業時間 : 11:00~24:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのランチ

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
LUCUAホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)

梅田に居ててランチタイム~! 久しぶりにあのスパイシー求めて行ってみよっ。 「野菜を食べるカレー

記事を読む

日本橋 牛タンと定食 黒べえ

難波から日本橋方面に「なんばウォーク」を歩いててん。 あれ!? こんな所に、こんな店出来てる

記事を読む

豊崎 うどん 情熱うどん 讃州 豊崎本店

信じたくない閉店の話しを聞いてしもてん。 「虎キチ」の大好きで、このブログでも 一番多く載せ

記事を読む

心斎橋 中国料理 愛蓮 心斎橋店 (AIREN)

会社の近くで、長堀通と心斎橋筋の角に、 あの薬局大手の「コクミン」がビルを建ててん。 多分・

記事を読む

天下茶屋 洋食 REVO

久し振りの「B級」やろうと思ってんけど、どうしても洋食が 食べたくなって折角なら味の超A級、天下茶

記事を読む

難波 なんなんタウン 石焼炒飯 南南食堂

昼時の「なんなんタウン」も夜に負けんと美味そうな匂いが してるねん。 なんか、アジアの料理が色々

記事を読む

梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)

今日は、休みで梅田に来ててん。久しぶりに「グランフロント」で一杯・・いや、ランチしよかー。

記事を読む

中之島 イタリアン Arialasca marble tre

この前、酔っぱらってる時(←いつもやし!)(笑) 数少ない 女子ツレから電話かかってきてん

記事を読む

南船場 カレー ゆうきのカレー 心斎橋店

午前中、会社に居ってんけど、 無性に「カレー」が食べたなってて、 全然仕事にならへんかったわぁ!

記事を読む

心斎橋・南船場 うどん 本町製麺所 天(TEN)

今日は、午前中、会社に居ててん。 ランチを何にしようかと、他の奴には仕事してるよーに、 パソコン

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑