*

新深江 麺類 元祖 辛麺屋 桝元 大阪本店

公開日: : 最終更新日:2017/12/27 うどん, ラーメン, 大阪市東成区, 郷土料理, 大阪市

この前、テレビで「秘密のケンミンショー」見てて、
宮崎県で有名らしい麺があるって見ててん。

で、今日、仕事中にいつものよーに、
ネットで、ええ店探してたら(笑)

あれ!?
これって、この前やってた宮崎の店の大阪店やん!!

早速、会社の相方誘て、夕方一番に行ってみたわ!

「元祖 辛麺屋 桝元 大阪本店」

長いカウンターの店で、続々とお客さん入って来るやん!

皆んな、「秘密のケンミンショー」見て来たんやな!(笑)

「中瓶ビール @500」

まずは、こいつが無いとねぇ!
寒いけど、プッハ~。

「餃子 @330」

見た目はあっさりシンプルな感じ、
一口噛むとめちゃめちゃジューシー!肉汁がすごい!

この肉汁たっぷりのあん、美味いやーん。

「11辛 レギュラー うどん @900」

見た目がすんごいな!
レベル30辛まであるから、これで真ん中よりまだ控えめかぁ。

麺は
「こんにゃく麺」「中華麺」「うどん」「ごはん」
から選べるのが特徴やねん。

スープは、見た目より辛すぎず、食べてるうちに汗が出てくる感じ。
スープの旨味がちゃんとあって、粗挽きの唐辛子がパンチが効いてる~。
麺の「うどん」はコシがあってもっちもち!
辛いスープとうどんの麺がよう合うねん。

玉子、ニラ、ゴロゴロニンニクがええなぁ。

「15辛 レギュラー こんにゃく @900」

歯ごたえのあるこんにゃくみたいな麺が、スープと絡んで美味いっ!
この麺、ほんま独特で、このスープに絡んで最強!

スープの見た目は地獄絵図やけど(笑)、
寒い今、汗ポタポタなりながら食べるんもまた美味しいねん。

ニンニクが粒のまま入ってて、ニラとニンニクでスタミナバッチリ!
玉子が全体をマイルドにまとめて、ええ仕事してんなっ。

ここは、これから寒い時に温まりにもええし、夏に刺激を受けに!
でも、ええよねぇ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【桝元 大阪本店】

住所 : 大阪市東成区深江南1-12-3 地図
電話 : 06-6974-3636
営業時間 : 【月曜・水曜】11:00~15:00 17:30~23:00
【木曜】11:00~14:30 17:30~23:00
【金曜・土曜】11:00~15:00 17:30~23:00
【日曜】11:30~15:00 17:30~22:30
定休日 : 火曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

梅田 カレー 旧ヤム鐵道 (キュウヤムテツドウ)

今日は、虎キチの業界の会が昼からあるねん。 いつもの「ランチ友」(笑)の 「寅先輩」と「かつ

記事を読む

新世界・新今宮 たこ焼き 新世界 かんかん

今日は、新世界で遊んでんねん。 最近、色々と問題もあって、そんな時は、呑み倒して、 愚痴りまくって、

記事を読む

京都 うどん 京都のおうどん屋さん たなか家

今回の「関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」には 超難関が何箇所かあるねん。 前にも書いたけど

記事を読む

東三国 そば 手打ちそば処 玉屋

今日は、東三国に朝から来ててん。 用事が済んだら、腹減ったー! 車で来てんねんけど、コインパーキン

記事を読む

千日前 中華料理 シノワーズアラカルト 大一楼 (ダイイチロウ)

結構、あっさり系の食事が続いた後は、昔なら焼肉に走って たけど、最近は中華が食べたくなる時が多いね

記事を読む

豊崎 うどん 情熱うどん 讃州 豊崎本店

今日は、キタにて仕事完了~~♪ 一杯呑みたい~ どうせなら、美味い魚がええなぁ。 どこがえ

記事を読む

西成・花園町 中華料理 福縁

今日は、花園町に居ててんけど、 ほんま、この辺って、あんまり知らんねんなぁ。 ミナミに戻って

記事を読む

天満 洋食 赤ちゃん

天満で最近ちょっとマイブームになってる洋食屋さんを探してて 名前が「???」な店を見つけたから入っ

記事を読む

堺・泉ケ丘 讃岐うどん 讃岐一番

今日は、休みで朝から、 あの本場チックなあの饂飩屋さんの気分。 ドライブ気分でやって来たわぁ

記事を読む

天王寺 居酒屋 旬菜と海鮮の森田屋

天王寺に来ててんけど、 今日もやっぱりジメジメしてて、嫌な時期やねぇ! こんな憂鬱な天気の日は、

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑