*

梅田・堂山 燻製とワイン 肉GARAGE

公開日: : 最終更新日:2017/10/26 大阪市北区, 各国料理, 大阪市

あっ、この人から電話やん。
プ「虎きっちゃん、またええ店見つけてん!一緒に行こやっ。」

最近、家族より「プーさん」と居る時間が長い気がする。(笑)

「肉GARAGE」

梅田にやって来たわ。
東通り商店街は相変わらず、男がモテる街やねぇ。

まだ、オープンしたてで、めっちゃ綺麗な店やねぇ。

「生ビール @450」

まずは何はなくとも「かんぱーい!」
涼しくても美味いねぇ。(笑)

「GARAGE菜園サラダ @980」

燻製にイタリアンやったら、
サラダは目の前に置いときたいよねぇ。

脂の吸収食い止めてねっ!(笑)

「牛タン低温燻製 @1680」

牛タンも、ここではこんなに変身するんやぁ。
燻製の香りにタレもよー合うわっ

「俺の牛肉燻製 @1280」

燻製チップを選べるねん。
おススメはこの「リンゴチップ」やった。

出て来てから最後の仕上げが待ってるねん。
7分待ったら出来上がりぃ!

めっちゃ燻製の香りがたまらん。
食欲そそるわぁ。
林檎の香りもほのかにして来たわぁ。

「燻製PIZZA @890」

ピザの具も燻製やねん。
チーズの香ばしいピザは手間がかかってるなぁ。

「赤ワイン @500」

赤ワインは、渋さ抑えめで、燻製とも相性ええねぇ。
ついつい飲み口ええから、
おかわりしまくってまうねんけど!(笑)

「燻製5種盛合せ @1260」

タコの燻製、なかなか無いねぇ。
家では絶対こんなウマく出来へんから最高!

「吊るしベーコン1本燻製 @1280」

あっ、このベーコン分厚いし、
塩っ気あってうま~~~!
マスタードもあるけど、そのままでも十分美味いわぁ。

「茄子とモッツアレラのボロネーゼ @730」

イタリアンのメニューも充実してるねん。

パスタは、ちょいカタの仕上がりで、
ソースもワインに合うなぁ。

オープンしたすぐでも、
すでに女子客を中心に、ほぼ一杯のお客さん。

これから益々、人気店になりそやな。
今度は女子誘って(探して)
一緒に来る(来てもらう)ぞー!(笑)

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【肉GARAGE】

住所 : 大阪市北区堂山町16-13 地図
電話 : 06-6131-1786
営業時間 : 18:00~翌7:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)

休日の朝、無性に饂飩が食べたくなるオレは、 絶対どっかに讃岐の血が入ってると思うわ! でも、

記事を読む

天下茶屋 中華ダイニング 酒家 えの吉

美味い中華あるでぇ~♪ って、ツレで今日の相方に教えてもろて、 天下茶屋、通称「ガチャ」(笑)に

記事を読む

谷町・天満橋 カレー HAPPY SPOON(ハッピースプーン)

今日は「虎キチ」の業界の会議があんねん。 その前に、いつもの集いは 定例やんな?「寅先輩」?

記事を読む

本町 中華料理 中国酒家 明元(みんげん)

会社に居ててんけど、昨日から、めちゃくちゃ、 あっこに行きたい衝動に駆られてんねん。 ブログ

記事を読む

大国町・今宮戎 ~かなり贅沢なオアシス~ S・EBISU CAFE BAR

ぶらぶら歩いとったら、 不思議な店名の店があって、なんか気になるねん~。 こうやって釣られた

記事を読む

東住吉・駒川中野 うどん 饂飩 きち

東住吉にはよく来る用事あんねんけど、 あんまりランチタイムに居ることもないし、 店も知らな

記事を読む

東心斎橋 立ち呑み 一利木や

「虎キチ~!会社の傍まで来たったから、出て来いやぁ!」 来たったからて、「頼んでまへんけど・・

記事を読む

難波 洋食 グリルキャピタル 東洋亭 なんば店

仕事終わって、「難波高島屋」でウロウロしとってん。(笑) もちろん、デパ地下の食料品をガン見し

記事を読む

針中野・駒川商店街 うどん 讃岐麺屋 あうん

今日は、休みで「駒川商店街」に来てんねん。 久しぶりやけど、やっぱりここの商店街は活気あってええねぇ

記事を読む

昭和町 お好み焼き 陽気(ヨウキ)

今日は珍しく「昭和町」に居ててん。 遅くなってしもたし、この辺で何か食べよっ。 この辺りは、

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑