*

2017 初秋 日本海・北陸(5)福井・敦賀 居酒屋 地魚料理 まるさん屋

公開日: : 最終更新日:2017/10/23 敦賀市, 居酒屋, 福井県, 郷土料理, 他府県

そして、ダイビング終わりにそのまま大阪へ!
なんて、もったいない!(笑)

せっかくやったら、敦賀あたりでもうちょっと魚を堪能しよー!

敦賀の夜も、そないに店がないねんなぁ。
定休日も多かったけど、でも、ちょっと店が少なすぎるわぁ。

「地魚料理 まるさん屋」

でも、ここはその
少ない店の中でも、かなりの人気店やねん。

下には、名産品が並んで、
上はかなりの大箱の店やねん。

「生ビール @550」

ぷっは~~
やっぱり「ダイビング」&運転
はビールを欲する~~。(えっ?いつもやって?)(笑)

「白海老かき揚げ @600」

しら海老の旨味と、たまねぎの甘みがええなぁ。
カリカリッと香ばしくて、最高!

塩も美味いし、お出汁で食べてもうま~い!

「さんま薄造り @980」

塩、ポン酢、醤油で。

艶っ艶のさんまの身がたまらんなぁ。

シンプルに塩とわさびでまずは一口・・
塩がさんまの旨味を引き立てて、むちゃくちゃうま~い!

塩ともみじおろしも、あっさりして美味いねん。
こんな脂があって旨味がすごいさんまは、今年一番やわ!

塩がうますぎて、醤油は使わなかったなぁ。

「はたはた塩焼き @790 」

日本海といえば「はたはた」も忘れたらあかんでぇ。
脂がのってて、ジューシーな身!

はたはた独特の旨味がたまらんなぁ。

「浜焼き鯖 @1200」

福井の名物、串に刺して焼いた浜焼き鯖。
めちゃでっかい(笑)

腹の部分の脂身の良さがすんごい!
ジュワーっと脂の旨味が広がるねん。

「ハイボール @480」

しゅわ~~っと口をリセット!!

「なめろう @700」

アジのなめろう、そのままでええ味がついてて美味しいねん。
鯵が新鮮やから、魚の旨味だけで十分美味いなぁ。

さすが人気店!
表に出たら、めっちゃ外待ちが出てるわぁ。

敦賀の夜は絶対ここやな!!
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【地魚料理 まるさん屋】

住所 : 福井県敦賀市白銀町6-41 2F 地図
電話 : 0770-22-4528
営業時間 : 11:00~23:30
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

西九条 居酒屋 大黒

「三平」を出て、やっぱりここに戻って来てしもた!(笑) 「もう空いたぁ?」 「あっ、さっ

記事を読む

福岡・博多 水たき 長野

会議終了後、急いで友人の待つ「天神地下街」へ。 しかし、知らん土地で待ち合わせは大変や。 携

記事を読む

no image

新町 名物豚料理 創作和食 新町 なみなみ

あの「激ウマ カレー店」でランチしようと 会社からチャリンコぶっ放しててん。(笑) 目的の店

記事を読む

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(16)台湾料理 homee KITCHEN 桃園國際機場

さぁ、いよいよこの旅も終わりやなぁ。 朝一に出て来たから腹減ったわぁ。 空港の中に入ったから

記事を読む

四国ツアー(6)高知道〜土佐の国へ

あぁ~~~「讃岐ツアー」はやっぱしええなぁ~~! 後ろ髪ひかれながら、本来の目的地に向かうかぁ

記事を読む

2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(11)博多 テムジン KITTE博多店

早速、隣の店に飛び移って来た~! そう、これまた名物の「餃子」やねぇ。 「テムジン KITTE博多

記事を読む

2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10) 那覇 沖縄そば Okinawa Soba EIBUN

今日帰るなら、やっぱり「沖縄そば」は、食べときたいやん! それも、めちゃめちゃ、お客さんが吸い

記事を読む

堺 鶏料理 みやざき地頭鶏専門店 門出 堺魚市場本店

さぁ、今日は、まだまだ呑むど~♪(^^; 次は「虎キチ」大好きな行き付け店やねん。 「門

記事を読む

江坂 関東炊き おでん 田八

プ「虎きっちゃん!もう一杯行こやぁ~」 って「この人」一滴も呑まんゲコやのに、 炭酸水でかな

記事を読む

難波 飲み歩き横丁 裏なんば 虎目横丁 (とらめ よこちょう)

なんや、いま流行りの(笑)「裏なんば」で すっごいプロジェクトがあるらしいねん。 なんか「9

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑