*

2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(3)地鶏料理 みやま本舗 天文館店

公開日: : 最終更新日:2017/07/23 鹿児島市, 鹿児島県, 焼き鳥, 郷土料理, 他府県

前に来た時も寄ったここに来てみてん。
「薩摩地鶏」今回も堪能しよ~。

「みやま本舗 天文館店」

こっちに着いてからやから
遅い時間やったけど、ほとんど満席!
さすが、美味い店やもんなぁ。

「瓶ビール @600」

新幹線で散々呑んだけど
やっぱり店で呑むんは美味い~~。

「溶岩焼き 一人前 @1290」

溶岩で焼くねん。

もも、ずり、なんこつ、肝、ハート。

めっちゃええ地鶏やねん。
ももはプリプリ、噛むほどに鶏の旨味がすご~!

新鮮やから、ずりも肝もむっちゃうま~!

「黒さつま鶏のあぶりたたき @1290」

肉質がすんごいええ!
噛むほどに甘みがあんねん。

ザ、地鶏!な美味さやねぇ。

「さつま揚げバラエティ5種 @830」

上天、人参ごぼう天、チーズ天、からいも天、明太子天。

温めてあるから、周りはカリッと香ばしくて美味いなぁ。
普段食べてる練り天とは、食感もちょっとちゃうねん。
明太子天は、後に引く辛さがええねぇ。

「赤猿ロック @380」

やっぱり「かごんま」は「芋焼酎」
毎日、家でも呑んでるけど、本場で「かんぱ~~い」

「鶏飯 ハーフ @400」

ほんまは、ハーフないねん、フルサイズの「@800」やねん。
他のご飯もの頼んだら、品切れしてたから、ハーフにしてもろてん。

とり、たまご、たくあん、しいたけ、具沢山。
出汁がうまいなぁ。

しいたけがよう味がしゅんで、ご飯と合うな。
鶏は脂は少なくて、あっさり、お茶漬け感覚で食べられるわぁ。

薩摩地鶏、やっぱり美味かった~!
芋焼酎、最高やなぁ。

【前回訪問履歴】

2012/02/20

【みやま本舗 天文館店】

住所 : 鹿児島県鹿児島市千日町13-25 エクセレント千日ビル1F 地図
電話 : 099-222-2541
営業時間 : 17:30~23:30
定休日 : 不定休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2023【SEP】旅行記 (6)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

今回の目的はもちろん「美ら海海底散策」やねー。 「月の翼」 もちろん、ショップ

記事を読む

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(4)宿泊 博多 エクセルホテル東急

かなり昔から、福岡に来たらここのホテル気にいってよく泊まってんねん。 中洲や天神もす

記事を読む

和歌山・有田 市場 浜のうたせ

今日は休みで朝から、 車飛ばして和歌山・箕島までやって来てん。 「浜のうたせ」 ここが出来て

記事を読む

2025【JAN】旅行記 (18)福岡 新幹線 帰阪

そして、今回の帰阪は、新幹線やねん。行きは飛行機で帰りは新幹線。 「博多駅」

記事を読む

東京 築地 寿司 つきじ喜代村 すしざんまい 本店

年に何度か、めちゃくちゃ、せわしない日があんねんけど 今日はそれプラス、「殺生(せっしょう)やで!

記事を読む

2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(6)徳島 阿波海鮮 魚家(うおや)

まだ、もーちょい呑みたいやん! 歩いてたら、これまたよー流行ってる海鮮系の店あるやん! 「阿

記事を読む

堺筋本町 中華料理 長崎チャンポン 六明閣 (ろくめいかく)

会社に帰ってんねんけど、 「堺筋本町」の駅で降りたらあかんな! 「船場センタービル」のランチ

記事を読む

2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (6)DOG DRAGON GRILL

やっぱり、ダイビングの後は身体が「肉」を欲してるわ。 でも、こっちは、あんまり肉料理!って少な

記事を読む

福岡・博多 ラーメン ちょうてん 博多本店

福岡空港に何とか着いて(笑)滞在中お世話になるであろう 地下鉄プリカ「F(エフ)カード @1000

記事を読む

虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(10)福岡・博多 居酒屋 博多漁家磯貝 しらすくじら 博多駅前店

そして、皆と涙のお別れ。っちゅうても、次回は「世界が恋する島」で予定は組めてるから、安心じゃー!

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑