2017 水無月 虎キチ 旅行記 (9) in 伊勢志摩 松阪 焼肉・ホルモン 宮本屋
ダイビング終わって、後はそう・・・
大阪まで帰らなあかん~~~(笑)
すでに時刻は18:00
お腹空いて来たなぁ。
「宮本屋」
結構、疲れもあるねんけど、
食欲はめっちゃある!!(笑)
途中下車(松阪IC)で
「肉」の街にやって来たわ。
「ノンアルコールビール @378」
でも、悲しいかな・・・クルマ。
忌々しい、クルマ。(笑)
プハッ。(笑)
「タンねぎ焼き @864」
ネギがてんこもり。
薄切りやねんけど、塩味で、ネギとようあうねん。
ネギもたれまみれで、美味しいなぁ。
「松阪牛肩サンカク @1620」
「松阪牛モモ @1404」
さすが松阪牛、モモの肉の旨味の濃厚なこと!
柔らかくて、こんな美味いモモ肉、なかなかないなぁ。
サンカクはすこし脂があって、
赤身とほんのり脂の甘みのバランスがめちゃええねん。
「カルビ @1080」
「みの込 @648」
カルビは、ガツンと脂の旨味、パンチがあるなぁ。
ジュワーっと脂の旨味が口に広がるねん。
みの込は、みのやら、ホルモンのミックス。
新鮮なホルモンで、どれも旨味がすごっ。
タレもようあうわ。
「たまごスープ @378」
「ご飯中 @163」
どうせ呑まれへんねんやったら
オンザライスとスープでガッツリ!(笑)
たまごスープは、肉とごはんとめちゃ合うな。
「石焼ピビンバ @1188」
きゅうりに、ぜんまい、もやしに肉、なんといってもチシャ!
チシャ、石焼ピビンバにあうねん。
きゅうりの食感もええし、やっぱり肉か上等で、
ほどよく肉の脂もあって、濃厚で美味いっ!
呑まずに、焼肉コンプリート!!(笑)
さぁ、この勢いで大阪まで
ぶっ飛ばして(制限速度で)(笑)
戻ろうかぁ~。
これにて「伊勢志摩旅行記」終了でおます~~。
見てもろておおきにぃ!
【焼肉・ホルモン 宮本屋】
住所 : 三重県松阪市京町1区26-1 地図
電話 : 0598-51-4569
営業時間 : 11:30~21:00
定休日 : 日曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
東京 新宿 そっくり館 キサラ
うまいコロッケの後は、大阪から予約してきた店やねん。 コロッケの「伊勢丹」の横のビルの8階やったわ
-
-
虎キチ in 北海道 (19)BBQ 酪農体験 むらかみ牧場
そして、空港へ。 早く行って、この大量の土産が詰まった スーツケースを預けて、ちょっと行きたいトコあ
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(14)那覇・牧志公設市場 琉球スムージー ~ 帰阪
牧志の公設市場は、夜中だけ開くBARがあったり、 昼間だけの店もあったり、色んな顔がある市場が楽し
-
-
2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4) 沖縄・那覇 Condominio Makishi
今回の宿泊先は、この前来た時に、 この前を通って、便利そうやと、 今回は、そこを予約
-
-
三重・鳥羽 旅館 あじ彩の宿 小浜荘
今日は、一泊で来てんねん。 呑める車内はもちろん、こーなるで~。 って、なんで「オリオン
-
-
四国ツアー(14)香川・讃岐 うどん あなぶき家
さぁ、楽しい旅も悲しいけど終わりやねん。 「南国土佐を後にして・・・♪」 (虎キチはそな
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(2)HOTEL remm 鹿児島
そう、今回の旅先は「鹿児島」 鹿児島は、「5年前」に来たけど、 路面電車には乗ってな
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (7)静岡・伊豆下田 地魚回転寿司 魚どんや (さかなどんや)
こっちに着いたのが昼も回った時間やってん。ランチは、駅前から歩いて、道の駅までやって来てん。
-
-
2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(3)高知 郷土料理 黒尊 (くろそん)
高知に来たら、ここ! たまたま予約が取れたぁ! 「黒尊」 何ヶ月か前に電話して
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・仙台(14)仙台 牛タン焼専門店 司 虎横店
夜は何を食べるか!? これだけで、かなりの時間をかけて、会議したわぁ。(笑) 結論?