*

2017春 虎キチ 旅行記(3)宮崎・綾町 新照葉大吊橋~雲海酒造 蔵元 綾酒泉の杜

公開日: : 最終更新日:2017/04/02 宮崎県, 東諸県郡綾町, 郷土料理, 観光, 他府県

バスは山道を走ってるねん。
ちょっと天気が悪いんが残念やなぁ。

「新照葉大吊橋」

ここは、日本で2番目の長さ、
人が行き来出来る吊り橋では、日本一やねんて!

って感心してたら、現在は2位らしい!(ガクッ)

でも、2番目ってどやねん!?
と、思ってたら、なかなかの迫力やん!

こんなん見たら、高いん大好きメンバーが、
向こうに渡ろうってうるさいねん!

「虎キチ」ビビりまくり!の、片道250メートルやったわぁ!
こんなん渡らしたら絶対揺らしまくるヤツ居るやろ!

今は身動き取れんから、渡り終えたらシバきまくったる!(笑)

でも、今日は残念な天気やけど、
これはこれで、雲海にけむる橋もよかったなぁ!

えっ!?雲海?
雲海っちゅうたら、蕎麦焼酎?(笑)

そんな訳で(どんな訳や!)(笑)
「雲海酒造」にやって来てん。

ここは、工場見学も出来て、
そこは、残念ながら、写真撮影禁止やねん。

まぁ、そら、ええか。(笑)

試飲が出来るねーん!

とか、書いたらまた「乞食ブロガー」とか、
優しい言葉をかけられるんかな。(笑)

「ビール ケルシュ」

これは、キレもあるのに呑みやすいな!

「ビール アルト」

こっちは、コクがすごいええやん。
美味しいわぁ。

「焼酎(蕎麦)琥珀の眠り」

蕎麦の風味はあるけど、そんなキツくはないな!
呑み口ええねぇ。

「焼酎(蕎麦)マヤンの呟き」

こっちは、すごい濃いなぁ。
でも、風味があって、蕎麦好きにはたまらんなぁ。

やっぱり、現地で呑む「焼酎」は、たまりまへーん!

↓↓↓↓新照葉大吊橋情報↓↓↓↓
綾町役場ホームページ

【蔵元 綾酒泉の杜】

住所 : 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1800-19 地図
電話 : 0985-77-2222

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)那覇~渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ

これから船に乗るんやけど、それまで、 那覇をウロウロしてたら、なんと、船が「欠航」! えっ!

記事を読む

2024【July】旅行記 (8)富山 観光 雨晴海岸 新湊大橋

「タイムズ カーシェア」 タイムズの会員なってるから、こんな時こそ使わなやね!

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(10)双葉郡 福島第一原子力発電所

朝、ホテルのバイキングモーニング (カメラ持って行くん忘れた)を頂いて、 今日からは、いつもの業

記事を読む

虎キチ 2020【FEB-1】(5)旅行記 in 札幌 らーめん 北一 狸小路店

やっぱり、北海道!それも真冬! 必然的に、温かい熱々ラーメン食べたいねー! 「らーめん 北一 狸小

記事を読む

虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(11)沖縄・西表島 島イタリアン EN

今日のディナーも「K女史」行きつけの店を予約してくれた。 「島イタリアン EN」 カフ

記事を読む

福岡・門司港 地ビールレストラン 門司港地ビール工房

寿司もたらふく食ったから、ちょっとお茶でも・・。 って「地ビール」かいな!!(笑)

記事を読む

2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑪ 広島・呉 海自カレー クレイトン ベイ ホテル ヴェール・マラン

大阪で、ここに来る会議をした時に、 同業の「たくちゃん」が、このイベントを調べて来てん! 「

記事を読む

虎キチ in 四国 2014summer ( 6) 讃岐・高松 手打ちうどん うわさの麺蔵

虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 次にどこ

記事を読む

虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(7)渡嘉敷島 居酒屋 丸二

そして夜は「阿波連」(地区)にやって来た。 ダイビング・インストラクター「かずさんが」は、 いつもは

記事を読む

虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(5)愛媛 愛南漁港 市場食堂

そして、ダイビングも終わったら、もうお昼のランチタイムも終わってる時間やん! そんな中でも行

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑